
浅田真央ちゃんのCMで有名なエアウィーヴですが、マットレスだけでなく、枕の種類も多いんです。
なので、先日酒々井アウトレットにあるエアウィーヴの店舗に行って、エアウィーヴ枕を試してきました!
ちなみに、僕はエアウィーヴピローS-LINEを持っているのですが、他の枕とどう違うのか気になっていたんですよね。

そこでこの記事では、僕がそれぞれ試した感想と、エアウィーヴ枕の中でもおすすめの枕を紹介していきます。
目次
エアウィーヴ枕の特徴とは?

エアウィーヴ枕の大きな特徴は、『エアファイバー』という特殊な高反発素材を使っていること。
エアファイバーとは、柔らかい針金のようなものが網目状に入り組んでる素材で、バネのような弾力があります。
柔らかさは画像ではわかりにくいので、動画で撮ってみました。
手で押すとすぐに跳ね返ってくる感じがわかりますか??
そして、通常枕の本体は洗えないものが多いですが、エアファイバーは水を通す素材なので、なんと水洗いすることができるんです。

以下の動画を見てもわかるように、水洗いすれば枕に付いた汚れや匂いをするに取ることができるんですよ。
高反発素材で人気のウレタンフォームは、洗濯不可です。
なので、もし高反発素材で洗濯もしたいというのであれば、エアウィーヴの枕はおすすめです。
エアウィーヴ枕の選び方

エアウィーヴ枕は、全部で以下の4つの種類があります。
- エアウィーヴピロースタンダード
- エアウィーヴピローソフト
- エアウィーヴピローS-Line
- ビューティーピロー
この4つは使っている素材はエアファイバーで同じですが、硬さと横幅が違います。
では、それぞれの枕の特徴を紹介していきますね。
①エアウィーヴピロースタンダード
◆価格:14,904円
エアウィーヴ枕で、最もスタンダードなのが、この『エアウィーヴピロースタンダード』です。
エアウィーヴピロースタンダードのもう1つ良いところは、高さ調整ができること。
2枚の高さ調整シートが入っているので、高さ調整シートを抜き差しすることで自分に合った高さに変えることができます。
②エアウィーヴピローソフト
◆価格:14,904円(税込)
エアウィーヴピローソフトは、スタンダードよりも少し柔らかめ。
僕も店舗で実際に試しましたが、ちょっとフワッとした感覚です。

比較的、女性が好む人が多いです。
と店員さんが言っていました。
ですが、エアウィーヴ枕の特徴は高反発枕ですので、柔らかい枕を求めるなら『テンピュール』等の低反発枕を選んだほうが良いんじゃないかと思います。
③エアウィーヴピローS-Line

◆価格:21,384円(税込)
エアウィーヴピローS-Lineは、スタンダードよりも横幅が広く、寝返りが打ちやすくなっています。
また、真ん中が少し柔らかく、両端が固くなっているので寝返りで横向きになった時に、高さがちょうど良くなります。
なので、特に男性で寝返りが多い場合は、エアウィーヴピローS-Lineがおすすめです。
④ビューティーピロー
◆価格:24,840円(税込)
ビューティピローは、美容化の佐伯チズさんとエアウィーヴがコラボした枕。
ソフトよりもさらに柔らかく、真ん中にクッションのようなものが入っています。
ハッキリ言ってここまで柔らかい枕だと、エアウィーヴの魅力がありません。
これならテンピュールの方が、しっかりと頭と首を包み込んでくれるのでおすすめです。
エアウィーヴ枕でおすすめなのは?
エアウィーヴ枕の中では、スタンダードかS-LINEがおすすめ!
ソフトとビューティーピローは柔らかすぎるので、こういう柔らかい枕が好きなら他の低反発枕を選んだほうが良いです。
スタンダードかS-LINEの違いは、横幅です。
素材的には同じですので、もし寝返りが多いのであればS-LINEの方がおすすめですね。
エアウィーヴ枕は返品保証がある!

エアウィーヴ枕は、公式オンラインショップで購入すれば30日間の返品保証があります。
僕も、エアウィーヴピローS-LINEを使っていましたが、個人的には枕の高さが高すぎて合わず、返品してしまいました。
返品対応は物凄く良かったので、安心して返品することができましたよ。
もし合わなかったら返品できるという安心感もありますので、気になったら試してみて下さいね。
エアウィーヴ枕はどんな人におすすめ?
エアウィーヴ枕は、高反発枕の中でも硬めな方なので好き嫌いが分かれる枕です。
以下の人にはおすすめですよ。
・枕は硬めが好き
・高さが高い枕が好き
・汗かきだから枕を洗いたい
僕の場合は、現在は『めりーさんの高反発枕』という枕を愛用しています。
めりーさんの高反発枕は、エアウィーヴと同じく高反発素材を使っていますが、50通りの高さに調整することができるのが特徴。
他にも僕が今まで試した枕の中で、枕の選び方を踏まえた上でランキングにしているので、参考にしてみて下さいね。