
色んな枕を試してきた僕ですが、1番最初に買ったのがIKEAの枕です。
IKEAって家具のイメージがありますが、寝具系もかなり充実していて、枕は20種類以上あるんですよ。
ですが、種類が多い分どれを選んだらよいのかも悩みますよね。
そこで、ここではIKEA枕の特徴とおすすめのIKEA枕を素材・寝方別に紹介していきますね。
目次
IKEA(イケア)枕の3つの特徴
①安い&素材の種類が多い

イケアの枕は、20種類以上の枕があって、とにかく素材の種類が多いです。
その中でも、イケアは低反発素材とダウン&フェザーの素材を使った枕が多いですね。
そしてスウェーデンの会社ということもあって、洗濯可能な枕が多いのも1つの特徴ですね。
②90日間の交換が可能

さらに、これはビックリしたんですが、90日以内であれば1回限りの枕の交換が可能なんです。
しかも、90日間使った後でも交換できるんですよ。これは有り難いですよね。
ニトリや無印でも枕の交換はできません。
大手の家具メーカーで枕の交換をしてくれるのはイケアだけです。
③店舗ならお試しもできる!

イケアは、店舗に行けば枕のお試しができます!
枕が合う合わないは実際に寝てみないとわからないので、必ず一度はお試しをすることをおすすめします。
この記事で欲しい枕の目星を付けてから、実際に店舗に行ってお試しすると迷いなく購入できますよ。
IKEA(イケア)枕の選び方

イケアは枕の種類は多いですが、特別な形や機能がある枕は少ないです。
ですので、
②寝方(仰向け、横向き、うつ伏せ)で選ぶ
のどちらかで絞っていくことがおすすめ!
さらに、イケアさんの店員さんにもおすすめの枕を聞いてきました!
今回は、イケアの店員さんの意見も参考に、寝方&硬さでそれぞれおすすめの枕6選を選んでみました。
仰向け寝におすすめな枕
①柔らかい枕が好きなら
価格・・・3,999円(店舗価格)
サイズ・・・50x60cm
素材・・・ダックダウン&フェザー
洗濯・・・できる
仰向け寝で柔らかい枕が好きなら、グルドパルム(GULDPALM)がおすすめ。
ダウンとフェザーを使っているので、よくイメージするホテルにあるような、ふんわり枕。
頭を置くと、包み込むような感じで気持ち良いですよ♪
グルドパルムは硬めと柔らかめがあって、その違いはダウン&フェザーの量の違いですが、「硬め」でもダウンフェザーですので比較的柔らかいですよ。
②硬めの枕が好きなら
価格・・・1,499円(店舗価格)
サイズ・・・50x60cm
素材・・・パイプ、メッシュ
洗濯・・・できる
ドヴェリグニックラルは、一方の側面がパイプ、もう一方がメッシュ生地なので、『夏には通気性が良いパイプ、冬には肌触りの良いメッシュ生地』みたいに夏冬で使い分けができます。

とイケア店員さんも教えてくれましたよ~!
ドヴェリグニックラルは高さは低めの枕ですので、硬め&低めが好きな人にはおすすめの枕です。
③横向き寝におすすめな枕
価格・・・1,799円(店舗価格)
サイズ・・・33x50cm
素材・・・形状記憶フォーム
洗濯・・・できない
横向き寝の方におすすめなのが、今流行りの低反発ウレタンフォームを使っているローレカ。
低反発素材を使っているので、頭を置くとゆっくり包み込むように沈んでくれます(低反発素材の中でも硬め)
ローレカは首のラインにフィットするような形になっているので、首に負担がかかりません。
結構枕の高さが高いので、仰向け寝だと高すぎるのですが、横向き寝だと丁度良い。
枕の高さが高い方と低い方がありますので、お好みで使い分けると良いですね。
④うつ伏せ寝におすすめな枕
価格・・・1,499円(店舗価格)
サイズ・・・50×60cm
素材・・・形状記憶フォーム
洗濯・・・できる
うつ伏せ寝は、枕を抱きかかえるように寝るので、枕の形状が変えられるような柔らかい枕がおすすめ。
エルドボルは、低反発ウレタン素材を小さくカットした素材ですので、枕の形を自由に変えることができます。
寝具メーカー大手のテンピュールでも似たような枕がありますが、イケアの方が圧倒的に安く、洗濯することもできます(質は落ちますが)
どっちかというと枕よりもクッションに近いイメージですが、使い心地は良いですよ。
⑤ヒンヤリ系が好きならおすすめの枕
価格・・・3,999円(店舗価格)
サイズ・・・41x51cm
素材・・・形状記憶フォーム&ジェル
洗濯・・・できない
夏の暑い時期におすすめなのが、クロッカローヴェル!
クロッカローヴェルは、枕の表面に冷感のジェル素材を使っているので、頭をつけるとヒンヤリ感を味わえます。
ヒンヤリ感と言っても、頭を付けた瞬間に『つめたっ!!』って感じではなくて、ジンワリとヒンヤリ感が来る感じです。
冬だとちょっと寒いですが、夏に熱い時期に特におすすめの枕ですね。
⑥とにかく安い枕が良いなら

価格・・・399円(店舗価格)
サイズ・・・50x60cm
素材・・・ポリエステル
洗濯・・・できる
とにかく安い枕が良いなら、IKEAの中でも最安値のスローン。
枕で399円って信じられない価格です(笑)ニトリでも無印でもこんな安い枕は見たことありません。
しかも、安いのに洗濯もできるっていうのが凄いですね。
ですが、やはり安いだけあって質は良くないです。
『枕なんて何でも良い!とにかく安い枕が欲しい』
というのであれば、スローンを試してみてください。
安価な枕ならニトリ&無印もおすすめ
イケアはとにかく安い枕が多いですが、正直質が良いとは言えません。
やはりスウェーデンの会社というのもあるのか、作りがおおざっぱな印象があります。
同じように安価な枕であれば、日本の会社であるニトリか無印もおすすめですよ。
ニトリと無印に関しても、おすすめの枕をまとめてますので、参考にして下さい。
さいごに
イケアであなたに合いそうな枕は見つかりましたか?
イケアは安価で種類がかなりあるので、安く枕を見つけたい場合はぜひIKEAで試してみて下さい。
ただ、イケアのデメリットは、高さ調整できる枕がないこと。
僕は、最初はイケアの枕を使っていて問題なかったですが、段々高さが合わなくなってきて、肩こり・首こりがひどくなってきました。
そこで、色んな枕を試す中で、高さ調整ができる枕に変えてから、しっかり枕がフィットするようになり、肩こり・首こりがかなり良くなりました。
もし良かったらこのブログでは、高さ調整ができる枕を含めたおすすめの枕のランキングを、整体師の視点で紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
