
僕は、元々肩こりや首こりがひどくて、今まで10個以上の枕を試してきました。
なので、話題の枕があるとすぐに釣られて試してみたくなるんです(笑)
そこで、今回はCMでも話題のトゥルースリーパーセブンスピローを実際に購入して試してみました!
トゥルースリーパーセブンスピローは、普通の枕とは違う特殊な形をしていますが、実際の寝やすさはどうなんでしょうか?
良いところだけでなく、悪い口コミも出しながら、本当の寝心地を検証していきます!
トゥルースリーパーセブンスピローを購入しようか迷っていたら、参考にしてみて下さいね。
当サイト快眠枕ファームでは、トゥルースリーパーセブンスピローは10位中4位です。

目次
トゥルースリーパーセブンスピロー購入レポ
それでは、まずはトゥルースリーパーセブンスピローが届いたところからレポートしていきます!
まず、届いた時の感想は、一言

と思わず言っていしまう大きさw

↑わかりやすいように本と比較してみました
このデカい箱に枕が入っているとは思えないくらいのデカさですww
箱を開けてみると、以下のものが入っていました。

・トゥルースリーパーセブンスピロー本体
・アウターカバー
・高さ調整シート(大2枚、小2枚)
・取扱説明書
・トゥルースリーパーごろ寝マット
・今治ポケットタオル
トゥルースリーパーごろ寝マットと今治ポケットタオルは、購入したページには書いてなかったのですが、おまけで入ってたみたいです。
トゥルースリーパーごろ寝マットは、おまけとは思えない大きさ(笑)

おまけのトゥルースリーパーごろ寝マット
他の枕であれば、届いてすぐに使えるのですが、トゥルースリーパーセブンスピローは分解された状態で届くので、まずは自分で組み立てる必要があります。
以下のように本体にアウターカバーを包み込むように合わせます。

トゥルースリーパーセブンスピローの大きさ
トゥルースリーパーセブンスピローはとにかくデカい!!
シングルサイズとダブルサイズでは大きさが違いますが、以下の大きさになっています。
・ダブル:縦68センチ×横140センチ
僕が購入したのはシングルサイズで、ウチのベッドはセミダブルサイズで、ほぼ枕で占領しています(笑)

1人で寝る分には良いですが、2人で寝ようとすると結構邪魔ですw
トゥルースリーパーセブンスピローの高さ
普通の枕であれば、床から枕の高さを計るべきですが、トゥルースリーパーセブンスピローは腰あたりから頭まであるので、実質的な高さは枕の1番低いところから1番高いところを引いた高さなのかなと思います。
トゥルースリーパーセブンスピローの高さを計ってみると、高いところは約8センチ、低いところは約2センチでした。

高い高さ:約8センチ

低い高さ:約2センチ
なので、実質的な高さは(8センチー2センチ)で6センチですね。
トゥルースリーパーセブンスピローは、高さ調整をすることもできます!
高さ調整をする場合は、アウターカバーで包む前に、本体に後ろの部分に高さ調整シートを入れます。

高さ調整シートの高さは、大きい方が2センチ、小さい方が1センチでした!

高さ調整シート(大):2センチ

高さ調整シート(小):1センチ
高さ調整は、大きさが同じのシートを2枚を使って調整していきます。
(ダブルの場合は4枚)
なので、高さ調整のパターンは、以下の3つのパターンになります。
なので、実質的に高さ調整のパターンは、以下の3つのパターンになります。
- 大きいシートを2枚使う(+2センチ)
- 小さいシートを2枚使う(+1センチ)
- 大きいシートと小さいシートの4枚使う(+3センチ)
高さ調整の前後の違いを比べてみました!

画像ではちょっとわかりにくいですが、afterの方が上の山の部分と、下の部分が少し盛り上がっていますよね。
トゥルースリーパーセブンスピローの硬さ
トゥルースリーパーセブンスピローは、低反発素材を使っています。
なので、特徴としては比較的柔らかく、頭を包み込むような感じです。
硬さに関しては画像じゃちょっとわかりにくいので、動画で撮ってみました!
僕と妻で寝返りの感じも試しているので、見てみて下さい。
画像でも紹介すると、トゥルースリーパーセブンスピローを摘まんでみると、こんな感じで柔らかいです。

ただ、低反発素材ですので、戻り(反発)が遅いですね。
トゥルースリーパーセブンスピローを1週間使った感想
トゥルースリーパーセブンスピローを1週間多ってので、感想を書いていきますね。
初日は、高さ調整シートを入れずに、そのまま寝てみました。
すると、低反発素材のおかげか、首と肩を包み込んでくれるような柔らかさで、寝心地はめちゃくちゃ良い!
この気持ち良さは、高反発枕にはない快感・・・!
ですが・・・しばらく横になってみると、あることを感じます。

低反発素材の良いところでもあり、悪いところでもあるのですが、しばらく頭を置いていると、頭が沈み込む感覚があります。
頭が沈み込んでしまうと、寝返りがなんとなく打ちにくいのです。
さらに、寝返りを打って横向きになってみると、頭と肩が潰れて苦しい・・・!
仰向けで寝た最初の方はめっちゃ気持ち良かったのに、寝返りを打つ時に柔らかさが逆に気になります。

と思って、高さ調整をしてみましたが、やっぱり寝返りを打つ時と横向きで寝た時の違和感は変わりませんでした。
やっぱり僕には低反発素材は合わず、高反発枕の方が合っていました。
トゥルースリーパーセブンスピローは、良い口コミも多いですが、僕のように合わない人もいるようです。
そこで、トゥルースリーパーセブンスピローの悪い口コミを検証していきたいと思います。
トゥルースリーパーセブンスピローの悪い口コミを検証!
①横向きだと寝にくい
枕の形状は人間が仰向けに寝ると隙間に完全にフィットするかのように図解説明されており、これを見て購入する人がほとんどかと思う。
しかし実際には横向きで寝る場合もあり、その場合はフィットしないどころか仰向けに枕の高さを合わせて横向きで寝る場合、高さが低すぎて首が凝って(痛くなって)します。今はこの枕は使っていない。引用元:楽天市場
やはり、トゥルースリーパーセブンスピローで1番多い悪い口コミとして、横向きだと寝にくいということがあります。
その理由は、横向きで寝る時には高さが足りない場合があるということです。
仰向けで寝る時と横向き寝では、横向き寝の方が肩幅の高さがある分、横向き寝の方が高さが高くなります。
なので、特に肩幅の広い男性の場合は、トゥルースリーパーセブンスピローだと低く感じるということがあるのです。
僕の場合は、肩が潰れてしまって高さが合っていませんでした。

僕の妻は横向き寝でいつも寝ていますが、妻にも試してもらった所

と言っていました。
たまに寝返りを打つ程度でしたら気にならないかもしれませんが、もしあなたが横向き派だったら、横向き寝専用枕である『YOKONE3』の方が、高さが高い分おすすめです。
②寝返りがしにくい
ありがとー(*´ω`) 腰枕はトゥルースリーパーの持ってるけどあんまり向かないんだよね~息苦しくなって…腰痛の頃に色んな布団試したけどトゥルースリーパーは沈み込むから寝返りに力がいって駄目だったな~高反発や古典だけどムアツ布団が好きw 今はそのうちエアウィーブ試してみたいw
— 藤たまき (@tamaki_OvO) 2018年12月7日
低反発素材は、頭や首を包み込んでくれるというメリットもありますが、頭が沈み込んでしまって寝返りがしにくいというデメリットもあります。
寝た時の心地よさは低反発素材の方が良いですが、寝返りのしやすさやは高反発素材の方が良いです。
とは言っても、全く寝返りができないというわけじゃなくて、若干寝返りをする時に力が必要って程度ですが。
素材に関して好みもあるのですが、基本的には寝返りがしやすい高反発素材の方が僕は好きです。
③とにかくデカい
とうとう旦那が通販で買い物をして、わたしの分までトゥルースリーパーのでかい枕を買ってくれたんだけど首と首から背中にかけて痛くなって、昨日今まで使ってた枕に変えたら全然痛くなくなった(´⊙ω⊙`)!腰は痛いけど
返金保証内だし返品かなー、高かったし、、、— らら (@eiyo_aka) 2018年12月8日
あと、正直大きさがデカすぎるのもデメリットかなと思います。
特に、同じベッドで2人で寝てる夫婦の方などは辞めた方が良いです。
2人で使う場合はダブルを使う必要がありますが、2人が同じ高さで同じ素材が合うとは限りません。
むしろ、男女の場合は筋肉の付き方が全く違うので、合わない場合の方が多いです。
ウチの夫婦の場合は、僕が仰向け寝、妻が横向き寝なので夫婦で別の枕を使っています。
なので、トゥルースリーパーセブンスピローを使うのであれば、1人で寝てる人におすすめします。
トゥルースリーパーセブンスピローの良いところ
トゥルースリーパーセブンスピローの悪い口コミを検証してきましたが、もちろん良いところもあります!
次に、トゥルースリーパーセブンスピローの良いところを紹介していきます。
①首と肩のスキマを埋めてくれる

トゥルースリーパーセブンスピローは、腰あたりから頭までカバーしていて、首のカーブを描くような形状になっています。
なので、首と床のスキマを埋めてくれるため、首への負担を軽くしてくれるのです。
そして、低反発素材を使っているため、首や肩を包み込んでくれるという良さもあります。
②高さ調整ができる

トゥルースリーパーセブンスピローは、高さ調整できるというのもメリットの1つ。
枕選びで最も重要なことは、自分に合う高さに枕の高さを合わせること。
なので、枕選びには高さ調整をするとうのが必須条件と言えます。
とは言っても、2センチor3センチなので、高さ調整の幅は狭いです。
もし高さ調整を細かく自分でしたいのであれば、『めりーさんの高反発枕』の方が50通りの高さ調整ができるのでおすすめですよ。
トゥルースリーパーセブンスピローの返金保証

トゥルースリーパーセブンスピローは、返金保証があります。
トゥルースリーパーセブンスピローの販売会社である「ショップジャパン」は、基本的には『39日間』の返品保証期間なのですが、トゥルースリーパーシリーズ(セブンスピロー・マットレス)は『60日間』なので安心してください。
返品する際には、『返品連絡カード』というのがありますので、返品連絡カードを記載して商品と一緒に返送をします。

僕の場合は、柔らかさが合わなかったのと、とにかく大きすぎて妻と一緒に寝てるベッドでは使い勝手が悪く、返品してしまいました。
返品対応はかなり良かったですよ♪
トゥルースリーパーセブンスピローはどんな人におすすめ?
トゥルースリーパーセブンスピローは、ハッキリ言って人を選ぶ商品です。
トゥルースリーパーセブンスピローがおすすめな人は、以下に当てはまる人です。
・仰向けでグッスリ寝たい人
・肩こり、首こりが辛い人
・1人で寝てる人
仰向けに寝ていて、肩こり・首こりが辛い人には、枕がしっかりと首と肩を包み込んでくれるのでおすすめです!
ですが、正直高さ調整の幅も少ないですし、このサイトでは低反発枕はあまりおすすめしていません。
低反発枕は、頭が沈み過ぎてしまって、寝返りが打ちにくくなってしまうからです。
当サイト快眠枕ファームでは、トゥルースリーパーセブンスピローは10位中4位になっています。
枕の選び方を解説した上でランキングしていますので、良かったら参考にしてみて下さい。

とっても参考になりました‼︎
ありがとうございます✨
参考になったようで嬉しいです!
枕選びは大事なので、ひできさんの枕選びの参考にしてください♪
肩こり、首こりが酷く、悩みに悩んで居ました。購入直前で拝見させて頂きました。とても参考になり感謝して居ます。ありがとうございました。
参考になったようで嬉しいです!
僕もかなり悩んだので、ぜひご自身に合う枕を見つけてみてください♪
購入後にこちらのサイトに辿り着きました
ダブル用を使用していますが横向き。うつ伏せでは寝にくいですね こちらにも書かれておりますが2人で1つを共有するのはあまりオススメ出来ません 私は気に入っているのですが主人は横向きで寝る人なので枕を変えたいと言っています 値段もそれなりにしたのに勿体ないし今後どうしようかなって考えてます
コメントありがとうございます。
意外と夫婦ピッタリ寝方が合うってないですよね。
返金保証期間は過ぎてしまっていますか?
旦那さんが横向きだったら、yokone3がおすすめですよ~!
→https://xn--66tn4od3n.com/yokone3-review/
使って10日が経ちました。
男性、175センチ、体重85キロ
良いところ
仰向け寝はフィットしていて、隙間は無いかなと実感します。
寝つきはとても良いと思います。
悪いところ
横寝が出来ません。
寝つきが良くても、横寝が苦しくて起きます。
初めて寝起きで肩凝りになったのは。
まだ返品保証の内なので、早速返したいと思います。
コメントありがとうございます。
そうですよね。仰向けは寝やすいんですが、横向きが少し微妙です…。
横向きの枕はこちらがおすすめなので、参考にして頂ければ。
→https://xn--66tn4od3n.com/yokone3-review/
大変参考になりました。楽天市場で買い時で、ポイントにつられ買いそうになっていましたが、横向きで寝たい私には不向きだとわかりました。夫は仰向け派なのですが、酔いが回るといびきが凄くて、横向きに寝るよう促すこともシバシバ………埋もれるのでは危ないですね(笑)また、改めて枕探ししたいと思います。
コメントありがとうございます。
そうですね、横向きでしたら『YOKONE3』がおすすめですよ。
横向きと仰向けでは全然違うので、ぜひチェックしてみてください♪
→https://枕快眠.com/yokone3-review/